Sunday, April 12, 2020

Hostess Ramen Restaurant (昼の水商売:○ゃんこラーメン)

「○ゃんこラーメン」という名の地元のラーメンやでラーメンを食べた。「美味しいのか?」と聞かれると「好き好きだと思います」という返答しか返せないくらいのこの店を、名の知れたチェーン店に優先して訪れるには訳がある。それは「ホッと一息つけるから」だった。皆さんはどんな店だと「ホッと一息つける」だろうか?私自身深く掘り下げたことはない。恐らくひとつの理由ではなく、いくつかの要素が重なり合って、そうした印象を生み出していると思う。今日それらを分析してみた。
I had ramen at a local ramen restaurant. Ramen there isn't so great, but for some funny reason I sometimes go there rather than chain restaurants that offer better stuff. And the reason is I feel at home. Why I feel so I don't know. But I decided to give it an analysis. To make a long story short, I conclude the place makes me at home, because it IS my home in a symbolic sense.
<女将さん / The Owner of the Restaurant
私が「○ゃんこラーメン」になんとなく安心感を抱く一つの理由は、店主の女将さんではないかと推察している。
The owner of the restaurant in my analysis is the first reason I suspect. It's run by a woman as old as Madam Fumiko, a.k.a. my mom.
この店の女将さんは、年の頃はMadam Fumikoと変わらないが、ばりばりの現役で、無駄肉一つ付けずに料理と接客を熱心にこなす。往年の鰐淵晴子さんのような大きくてくりくりした瞳を見ると、若き日は定めし妖艶であったろうことが想像できる。「女将さん」というよりは「ママ」という呼称が相応しく思える妖艶の嫗、それが「○ゃんこラーメン」の女将さんなのだ。
She looks fit for her age, always actively executing her tasks and taking care of her customers. Her face is wrinkly, but her well-shaped round eyes makes one easily imagine she was once a pretty woman. She comes across more as "Mama" of a nightclub in Ginza than as "Madam" of a dining place.
そんな女将さんは、私がラーメンを注文すると、決まって注文していない一品料理を添えてくれる。以前は支那竹。今日は初物の筍の煮物だった。「筍食べる?初物よ」と言う女将さんに「是非」と私は呼応した。筍はとても美味しかった。実にコクがあるのでよく見ると、豚肉と共に煮てあるのがわかった。あっさり好きの我が家ではあまりしない味付けだが、新鮮な味わいに素直に舌鼓を打った。
The owner always offers me a small dish while waiting for my order. Today she offered bamboo shoot. It's in season. I gladly accepted the offer, and enjoyed every bite of it.
ラーメンを待つ間、筍をつつきながらホワイトボードをよく見ると、筍の煮物400円を書かれていた。酒を飲む人にはこれがお通しなのだろうと私は思った。タダで頂くわけにはいかないな・・・。そう私は思った。
While waiting for my ramen, I took a look at a whiteboard hung on the wall. It said "Bamboo Shoot 400 yen." I felt guilty about taking advantage of the owner's generosity.
食べ終わって料金を払おうとすると、私がテーブルに置いていた1000円を見た女将さんは、1000円からラーメン代の750円を引いた250円をお釣りに用意して待っていた。女将さんは、筍の煮物はサービスで良いと思っているのだ。「ごちそうさま」と言いながら、テーブルにおいてあった1000円札を、札の中に挟んで隠していった150円と共に、女将さんの掌(たなごころ)に置くと、女将さんは一瞬「えっ」というリアクションをしたが、私が「筍代も。美味しかったです」というと、一閃の媚びを妖艶な瞳に走らせて、可愛らしく「ありがとう」と言った。
When I paid for my meal I paid 1150 yen, 750 for ramen and 400 for that bamboo shoot. The owner looked puzzled for a moment. Obviously, it was on the house in her mind. But when I said 750 for ramen and 400 for the bamboo shoot, she smiled and said, "Why, thank you."
軒先に止めてあったバイクに跨ってエンジンを掛けようとすると、ヘルメットの視界の右端に、店先に出てきて私を見送る女将さんの姿が見え、さながら銀座のクラブで歓待を受けた後に、ママにお見送りされる金持ち社長にでもなったかのような錯覚を覚えるのだった。たった1,150円の出費で!!
She waived me goodbye right outside the entrance as I left on my motorcycle. I felt as if I was a wealthy business owner lavishly saluted by an army of young hostesses and Mama (=the owner of the nightclub) in Ginza though I only spent a nominal 1,150 yen!!
私は若い頃綺麗だった人が、年老いても愛嬌と器量を活かしながら、末永く誰かに必要とされて生き生きと活躍するのを見るのが率直に好きなのだと思った。
I simply like a talented woman, once young and pretty, still nice and active at her old age, making use of her gift to serve others.
<昼から飲んだくれ / Daytime Drunkards >
「○ゃんこラーメン」のもう一つの特徴は、来客の幾人かが、真昼間(まっぴるま)から飲んだくれていることだった。それはテニスクラブ帰りのリタイヤ紳士連の時もあるし、独りぼっちの常連客の時もある。今日は、初老の常連客が独り、飲み過ぎで土気色になった頬を、アルコールの影響と石油ストーブの熱とで梅干のように紅潮させながら、脚を組んだままじっとテレビを見つめていて、ストーブにあたっている姿が、真っ黒で動かない重厚なダルマストーブのように見えた。・・・。
One thing that distinguishes this restaurant from others is that there is always one drunkard or two there even in the daytime. It may be a couple of retired gents after playing tennis, or it may be a lonely old man whose sole purpose of life is to making her mind murky with the aid of alcohol. Today it's a lonely old man who is a regular there. His eyes were riveted to the TV. He was motionless, and he was very drunk. His cheek was red partly from beer and partly from the heat from the kerosene heater he was sitting by. His motionlessness made him look like a dark-colored firewood stove...
私がライダーであることを知っている女将さんが、「お疲れ気味ね。たくさん走ったの?」と言うと、ダルマストーブのようにじっと動かない酔いどれの翁は、誰に話すでもなく、「一日130kmくらい走ったかぁ~?」と会話に絡んで来るのだった。酔いどれには、人間関係に餓えている者がいる。アルコールの力を借りて、「どこの誰それ」とか「どういう社会的地位の云々」という構図を飛び越えてtogetherしたいのだ。私は人畜無害で温厚な酔いどれの、そうした所属の欲求が嫌いではない。飲むだけ飲んでアッと思ったらこの世を去っていたMonsieurを思い出すからかも知れない。不思議と懐かしい。
The owner, who knows I'm a motorcyclist, said, "D'you ride many miles? You look kind of tired..." As if taking her question as a cue, the lonely drunkard butted in, saying, "80 miles a day, huh?" Some drunkards are craving for a feeling of belonging. With the aid of alcohol, they transcend social barriers such as what you do, which company you belong to, what status you hold, and sh*t, try to connect with you instantly. As long as they are not harmful or ill-natured, I kind of feel sympathy with their longing for a feeling of belonging. Maybe because it reminds me of my late old man. He was kind of like that.
いつまでもちゃきちゃきと動いている女将さんと、飲むだけ飲んでアッと思ったらこの世を去っていた酔いどれのの翁・・・。私が地元の迷店「○ゃんこラーメン」に「ホッと一息つける」理由は、なんとそこが「両親の象徴だったから」という衝撃的なフロイト分析に帰着してこの随想は終わるのだった。まる。
After all, the restaurant makes me at home, because it reminds of my mom and dad. Mom, because the restaurant is run by an old woman who is active at her old age, serving others by making use of her gift. And dad because there is always a lonely drunkard who is craving for a feeling of belonging...

No comments:

Post a Comment